COLUMNコラム
【福岡市早良区の歯医者】歯周病が全身の病気を引き起こすって本当?
こんにちは。
福岡市早良区の歯医者【ファミリー歯科クリニック】です。
歯周病は、お口の中だけの病気だと考えていませんか?
歯周病は、細菌の感染によって歯ぐきが腫れたり、歯を支える骨などが溶けてしまったりするお口の中の病気ですが、じつは全身のさまざまな病気とも深い関わりがあるといわれています。
お口の中の病気から全身の病気につながっていくなんて、考えたこともないという方も多いのではないでしょうか。
本記事では、歯周病が全身の病気にどう影響するのか解説します。
歯周病が全身におよぼす影響とは
代表的なお口の病気として、歯周病とむし歯は歯科の2大疾患と言われています。
その中でも特に歯周病が、さまざまな全身の病気に関連していることが報告されています。
歯周病は、歯周病菌やその菌が作り出す毒素、炎症反応性物質などが歯ぐきの毛細血管を通り、全身のあらゆる組織に送られることにより、それぞれの組織に悪影響をおよぼしています。
お口の中の健康状態は全身の健康状態と密接につながっているってということですね。
そのため、お口の中の健康状態を維持・改善するための歯科治療は全身の健康状態を維持するためにも欠かせないといわれているのです。
どんな病気に関連するの?
歯周病が関連している全身疾患や症状、状態には、以下のものがあります。
⚫︎糖尿病
⚫︎心疾患
⚫︎脳血管疾患
⚫︎慢性腎臓病
⚫︎呼吸器疾患:誤嚥性(ごえんせい)肺炎
⚫︎骨粗鬆症
⚫︎関節リウマチ
⚫︎悪性新生物(がん)
⚫︎早産・低出生体重児の出産 など
このようなさまざまな全身疾患と歯周病が関連していることが報告されています。
その中でも、特に関連性が深いといわれているのが糖尿病です。
糖尿病と歯周病は相互関係にあり、糖尿病が悪化すると歯周病も悪化すると報告されています。
また逆に、治療・改善すると、お互いに好影響を与えることもわかっています。
歯周病を予防・治療することにより、お口の中の健康を維持することは、全身の健康維持にとって重要なことだとわかりますね。
歯周病の進行を抑えるには、予防が大切
歯周病が全身の病気に深く影響することはお伝えしてきました。
日本人の成人の多くが歯周病にかかっていると言われています。
これは数千万人の方が、全身疾患につながるリスクを持っている可能性が高いということになります。
歯周病は適切なケアで予防できる病気です。自宅でのセルフケアと歯科医院でのプロケアを併用して予防をしていくのがいいですね。
歯周病の予防・治療は【ファミリー歯科クリニック】にご相談下さい
歯周病になる前に、歯科医院で定期検診を受けて予防することがとても重要になってきます。
歯周病になってしまったとしても、根気強く治療することが大切ですね。
福岡市早良区の【ファミリー歯科クリニック】は、厚生労働省が制定した「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所(か強診)」の基準をクリアした歯科医院です。
むし歯や歯周病を予防して、1本でも多くの歯を残せるように、定期検診やクリーニングなどを保険適用内で受けることができますので、お気軽にご相談ください。
患者さま一人一人に合った予防や治療で、お口の中の病気から全身疾患につながっていくことを、一緒に予防していきましょう。